SSブログ
ビーチコーミング ブログトップ

ビーチコーミング~琴引浜❷~鳴き砂、琴引浜の微小貝図鑑 [ビーチコーミング]

こんにちは、チョコ君です。

ビーチコーミング~琴引浜~の続編です。

あのオジサン、何処かに行っていましたが暫くすると、又来ました。

手には貝殻を持っています。
DSC_1132.JPG

この貝殻を頂きました、「カズラガイ」って聞いたような気がする?

それから、色々と貝の話を聞きました。

本当に貝の事をよくご存じでしたので、ボク達も色々質問しましたよ。

貝の名前など色々。

同じ砂浜でも貝殻が一杯ある場所とない場所があるんだって。

知らなかったーー!!

貝殻が一杯ある場所は「貝溜まり」って言うんだって。

もちろん、琴引浜の貝溜まりを教えて頂きました。

本当に一杯有る、あるーーー[手(チョキ)]

そして、おじさん又何処かに行かれました。ウン?

暫くすると又此方に来られました、手に何か持って。

おじさん曰く

「あなた達みたいな本格的な貝拾いの人がいて、僕は嬉しかった」

「そうでもないですけど」

「いやいや、その恰好を見たら解るよ」

お父さんはこんな格好です。



上の動画が琴引浜、下の動画は竹野浜です。

長靴履いて、手には「ふるい(篩、sieve)」と貝殻を入れるケース

持っているのは、僕たち家族だけ!!

他の観光客は普通の靴に、手にはスーパーのビニール袋。

「実は私は琴引浜鳴き砂文化館の初代館長をしていました」

「えーーーー!!」ビックリです。

「だから琴引浜を知って欲しいし、好きになって欲しい。 だから、あなた達にこれを持って来ました」

そう言われて、これらを頂きました。
DSC_1129.JPG
DSC_1127.JPG

この本、お父さんはネットで探していたんですが、全然ありません!!!

だって25年前(平成3年)に発行された本なのです。

感激!感謝!ありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]

下の写真は琴引浜だけに生息する微小貝の貝殻です。

嬉しかったーーー!!

その後もいろんな話をしました、お帰りになる際に名刺も頂きました。

当然の事ですが僕達、帰宅後に初代館長さんにお礼をしましたよ。

お正月も近かったので「金箔入りの日本酒」を。

実はお母さん、親切にして頂き、本まで頂いたので感激して、

話の最中に何気なく聞いたんだって。

「お酒、飲まれますか?」って。

「はい飲みますよ、日本酒美味いですねー」

お母さん、偉い[パンチ]

ご丁寧なお礼の電話も頂きました。

今度来るときは連絡ください、だって。

本当に優しくて、地元を愛する素敵な館長さんでした。感謝[黒ハート]

又行きまーーーーす。

その時、拾った貝殻です。
1450320713012.jpg

お父さん、お姉さん、貝殻を使っていろんな物を作っています。
DSC_0997.JPG
これはお父さん作です。

今回はこれ位にしようかな、バイバーイ。




ビーチコーミング~琴引浜❶~、鳴き砂文化館 [ビーチコーミング]

こんにちはチョコくんです。

今日はビーチコーミングのお話しです。
s-2016_1_20-400x300.jpg

昨年11月29日に琴引浜にビーチコーミング、GO--です。

琴引浜は「鳴き砂」で有名です。

「鳴き砂」って砂の上を歩くと「クックッ」と鳴くんです。
nakisuna-bunkakan-200x200.jpgnakisuna-bunkakan-200x200.jpg
琴引浜鳴き砂文化館のHP。
http://www.nakisuna.jp/


何故、鳴くんでしょうか?
(以下は琴引浜鳴き砂文化館より)

「鳴き砂の主成分は石英です。石英の砂粒は、きれいな水や空気の中で充分洗われると表面の摩擦係数が極端に大きくなるという特性があります。そのため、触れたり踏んだりして砂に力が加わったとき、ある限界まではグッともちこたえますが、さらに大きな力が加わると耐えきれずに動きます。動けば加わった力が開放されて砂は静止します。これを繰り返すことによって、砂粒がばらばらでなく一団となって振動し始めて音が出るわけです。反対に、タバコの灰などで少しでも汚れると砂はたちまち鳴かなくなります。普通の砂は石英の含有量が少ないとともに、たいてい砂粒の表面が汚れていて鳴くことはありません。」

砂の鳴かせ方
「琴引浜で砂を鳴かせる場合、大切な条件があります。それは砂が乾いていることで雨や波しぶきで砂が湿っていると鳴きません。また、砂が乾いていても普通に歩くだけでは砂が鳴いているかどうかよく分かりません。足をするように歩くとよく分かります。一番よい方法は、手で砂の表面を強く掃くようにすることです。さらに両手を広げ砂を寄せるようにするとさらに大きく良い音で鳴きます。ただし、乾いている砂の下は湿っていますので、表面の乾いている部分だけでやってみるのが大切です。」
s0011.jpg
鳴き砂の顕微鏡写真です。

当日は家を出る時は曇り、しかし琴引浜に近ずくに連れて小雨です、ウエーン(泣く)。

でも、到着すると雨は止み時々[晴れ]も出てきました、よかったー(笑)

しかし砂は、鳴かなかったよー。

駐車場に着いて、いざ琴引浜へ。

うん?

浜の入口に立て看板!!

「本日は砂は鳴きません」だって。

ウエーン、やっぱり鳴かないー、ショック!!

鳴き砂文化館の言う通り雨が降ったから鳴かないんだー。

だったら、貝殻拾い頑張ろっと!!

でも、砂浜は結構な波です。
lll.jpg
一生懸命貝殻拾いをしていると、

長靴を履き、手には何か銛のような物を持ったお爺さんぽい人が近づいて来て、

お姉ちゃんに

「何拾ってんの?」

「貝殻拾っています」

「あー、そうなの、一杯拾えた?」

「まだまだです、貝の名前も解らないし?」

お爺さんとお姉ちゃん、色々話をしています。

その後お爺さんは岩場の方に行っちゃった。

この人、誰なんだろう?

若い女の人と話したかったのかなー???

お喋り長くなったので、この後の話は次回に。

ではバイバーイ[グッド(上向き矢印)]

すぐにお喋りしますね。

Ps:何故なんだろう?
   何回も修正掛けてるのに写真がダブル???
   困ったワン!!





ビーチコーミング~二色の浜~ [ビーチコーミング]

こんにちは、チョコ君です。

今回もビーチコーミングのお話です。
二色の浜に行ってきました。
DSC_1085 (1).JPG
DSC_1089 (1).JPG

少し寒かったです、でもこの寒い中ウインドサーフィンをやっている人がチラホラいました。
よくやるなーー、寒くないんやろかー!

人の事は言えませんね、この寒い中僕たちは貝殻を拾っているんだから。
僕も拾うのを手伝いましたよ!
無題.png

こんな感じで僕も拾っています。
色々拾えたな~~~。
貝殻って何処でも一緒かなと思ったけど、場所、場所によって色々違うんだな~~。
だからいろんな場所に拾いに行かなければダメなんだな~~。

休憩時間にお父さんがパンを食べています、「ボクにも頂戴ー」っておねだりしています。
1452437112873.jpg

もちろん、お父さんくれました、「ちょっとだけだよ」って。
お、い、し、いーーー!

一時間程、貝殻拾いました、だって寒いだもん。
その後、りんくうプレミアムアウトレットに行ったよ。
でもここはボクにはあんまり面白くないの、だってお店の中に入れないんだもん、プー。

お家には20時頃に到着しました。

そうだ、忘れてたー。
お父さん、朝のうちに庭のキウイを採っていました、2回目です。
DSC_1081.JPG

170個採れたんだって。
キウイって大きな実にするのはなかなか大変で邪魔臭いって言ってるよ。
これがキウイの雌花です。
2015-05-22 13.55.16.jpg

自然に受粉させてもいいんですが、それだと受粉する花粉の数が少なくて実が小さいの。
キウイの大きさは受粉した花粉の数で決まるんだって。
キウイを半分に切ると中に黒いタネが入っているよね、その数が多い程大きな実。

だからお父さん、午前中に雄花を取って、雄花を雌花に「スリスリ」して受粉させていたよ。
これがとっても大変、上を向いて「スリスリ」して受粉させるから首が痛いんだって。
雌花の数も200~300位咲いてるし。
受粉機も売ってるけど高いんだって、4万円程するみたい、買えねーーーワン!

だから手で受粉作業、頑張って、頑張った結果が合計230個のキウイ。
美味しく頂いています、お父さん「ア、リ、ガ、ト、ウ」。
そして「ご、く、ろ、う、さ、ん、で、し、た」。

今年はボクもお手伝いしようかな?無理だよねッ。

お喋りもチョット疲れました、今日はこのへんで。
またねー、バーイバイ。[手(パー)]

ビーチコーミング~竹野浜~ [ビーチコーミング]

こんばんはちょこ君です。

今日はビーチコーミング、2回目をお喋りします。
去年の12月20日に竹野浜へビーチコーミングに行きました。

12月にしては暖かったですよ。
お昼過ぎに到着しました。

一昨日、大雨が降ったので心配していましたが波もちょっと高いかな?くらいでした。
到着後、お弁当を食べてから早速貝殻拾いです。

お父さん達は貝を拾っていますがボクは波打ち際でウロチョロ、ウロチョロ。

お父さん、「ちょこ君、ダメよー」
お姉さん、「チョコ君、こっちおいでー」

イヤー、ボク海大好きだもん。
だって小さい時お父さんと白浜行った時も串本海岸で海に入ったもーん。

こんな感じで4時間程ビーチコーミング。
こんな貝を拾いました。

DSC_0996.JPG

DSC_0982.JPG

写真1枚目はナデシコガイです。
綺麗でしょう。
女子サッカーの「なでしこJAPAN」のナデシコです。
500個くらい拾ったかな?
色も色々、大きさも様々だよ。

2枚目の写真は解るかなーー?
そうです、「タコガイ」、別名、「アオイガイ」です。
生きたタコが入っています、なかなか珍しいんですって。

初めて竹野浜へ行って拾えるなんて奇跡に近いんだって。
良かったです、1個だったけど。

4時過ぎに竹野浜を出発、日和山水族館、城崎温泉をぶらぶら散策しました。
城崎温泉も久しぶり、スイーツ食べたりお饅頭も。

お父さんカニをか買うみたい、ゲゲ!!ズワイガニ1匹20000円、高いー!!!
嘘、まさか買わないよねー
買いませんでした、買ったのはズワイガニのメスで「セコガニ」です。
1匹700円、でもとっても美味しいよ。

今、「秘密のケンミンSHOW」でもセコガニ食べてる。

こんな感じの楽しい1日でした。

後ほどビーチコーミング~琴引き浜~をお喋りしますワン。

ではでは、バーイイイです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ビーチコーミング~竜串海岸~ [ビーチコーミング]

こんにちはチョコ君です。

驚きましたーー!
お笑いタレントのキンタローさんが結婚したんですねー。
昨年末から芸能人の結婚が続きますね、末永くお幸せに~。

本題に戻します。
今日はビーチコーミングについてお話ししようかな。
第1回目です。
昨年四国に旅行に行った時、そう、お父さんがスピード違反で御用になったときです。
足摺岬の近くの竜串海岸でビーチコーミングです。
DSC_0776.JPG

潮が引いた後の潮溜まりには小さな熱帯魚がいました、名前は??。
1445606780097.jpg

お父さんが熱帯魚飼育していた時は白浜に何度も捕まえに行っていました、そのお話はまた今度。
竜串海岸の砂浜に行くと貝殻がイーッパイ!!
色々拾えましたよ。
DSC_1079.JPG
DSC_1076.JPG

こんな感じです。

お父さん、その貝を使ってこんなものを作りました、カワイイー。
DSC_0997.JPG

これからも色々作るんだって、また紹介しますワン。

では、またね~~
ビーチコーミング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。